米沢での研修会が終了しました
- 詳細
- 公開日:2014年10月31日(金)07:33
「助産師による性教育活動の実際と課題」
三友堂看護専門学科:遠藤美穂子先生
「妊活!!最新の不妊事情」
ゆめクリニック院長:太田信彦先生/不妊症看護認定看護師:宍戸由紀子先生
をお迎えして行いました
とてもわかりやす内容でとても学びの深い研修会となりました
参加頂いた皆様ありがとうございました
山形県助産師会は母と子・次代をになう全ての人々が健康で幸せに過ごせるよう支援します
子育て中のお母さんやご家族の皆様に向けた毎日の育児が楽しくなるような企画です。
ご家族皆様で、是非ご参加ください!
今年度は無料で参加いただけます。
6月30日(日) 10時から11時30分 |
第1回 親子フラ体験 会場:山形市霞城公民館 講師:中川静香先生 |
7月21日(日) 10時から11時30分 |
第2回 教えて「男の子」「女の子」の子育ての違い 会場:山形国際交流プラザ山形ビックウィング401 講師:山形県助産師会会長 佐藤陽子 |
10月6日(日) 10時〜11時30分 |
第3回 備えよう産後クライシス 会場:調整中 講師:山形県助産師会副会長 山田富士子 |
11月24日(日) 10時〜11時30分 |
第4回 教えて「お兄ちゃん・お姉ちゃんになった」上の子の子育て 会場:山形市男女共同参画センター・ファーラ5階研修室 講師:山形県助産師会会員 鈴木美穂 |
12月15日(日) 13時30分〜15時 |
第5回 「育てにくさ」を感じる子どもの子育て 会場:山形市男女共同参画センター・ファーラ5階研修室 講師:山形県立保健医療大学作業療法学科教授 佐竹真次先生 |
※バスタオル・オムツ・授乳グッズなどは各自ご持参下さい
お申し込みは希望する講座名、①お子様のお名前と年齢、②同伴者される保護者の方のお名前、
③ご連絡先の電話番号をご記入の上、下記までメールでお願い致します。
各講座の詳細や変更事項等は山形県助産師会のホームページをご覧ください
http://www.yamagata-josanshi.net/
メールの返信が出来ない方が多くなっております
受信状態をご確認下さい
メールを頂いてから3日以上経過しても返信がない方はお手数おかけしますがお問い合わせください。
090-4551-3808 わたなべ
三友堂看護専門学科:遠藤美穂子先生
ゆめクリニック院長:太田信彦先生/不妊症看護認定看護師:宍戸由紀子先生
をお迎えして行いました
とてもわかりやす内容でとても学びの深い研修会となりました
参加頂いた皆様ありがとうございました
11月1日土曜日 14時~17時(受付13時半~) 山形テルサ1F大会議室
講師/東出崇先生(医学博士/日本小児科医専門医/大成学院大学看護学部看護学科教授)
大阪府豊中市に『はぐはぐキッズクリニック』開院
母子に関わる皆様のスキルアップの為の研修内容となっております
看護職の方はもちろん、保育士、母子保健推進委員をはじめ
育児に関わる職種の皆様の参加をお待ちしております
事前申し込みが必要です
メールでお申し込み下さい このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
米沢市において午前、午後と研修会を行います
日時…平成26年10月5日(日)
場所…アクティ米沢 米沢市西大通1ー5ー5
「助産師による性教育活動の実際と課題」
講師…三友堂看護専門学校 遠藤美穂子先生
10時~11時半
参加費 会員1500円、非会員3000円、学生500円
「妊活!!知りたい最新の不妊事情」~産婦人科医師、不妊症看護認定看護師、それぞれの立場から~
講師…ゆめクリニック院長 太田信彦先生
不妊症看護認定看護師 宍戸由紀子先生
13時~16時
参加費…会員3000円、非会員5000円、学生500円
ぜひ皆様ご参加下さい 申し込みは
お名前、連絡先、会員の有無をご記入の上、下記まで
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。